関西の名花 Impressive Flowers in Kansai 秋1  ハマベノギク
<=パノラマ3 伊吹 目次 ガガブタ=>

京都府北部 2001/09

はまべのぎく 浜辺野菊 (キク科)
年中潮風に吹かれる海岸は、植物にとって、大変すみにくい環境だと思う。それなのに、海岸 の砂浜や岩場には、身を伏せるようにして、多くの植物が生息している。しかも、美しい花を 咲かせるものが多い。高山植物がそうであるように、厳しい環境になればなるほど、花は美し さを増すようだ。
高山地帯は、場所によっては年間に何万人もの登山客が訪れるものの、花の咲く環境はそこそこ 守られている。ところが、海岸はどうだろう。どんどん開発される一方で、そこに咲く植物を 顧みられることなど、ほとんどないのではないだろうか。
国立、国定公園に指定されているからといって、安心はできない。広場ができ、コンクリートで 舗装された遊歩道が作られ、まったく場違いな草木が植えられていたりする。

ハマベノギクは、日本海側の海岸に分布する野菊の仲間で、花は大きく、直径は4cmほども ある。青みがかった紫色の花弁は鮮やかで、砂浜にかたまって咲いている様は、とても華やか だった。葉は、海岸植物によく見られるように、小さくて厚みがあり、つやつやしている。
ハマベノギクの花はきれいなのに、残念なことに、砂浜には、打ち上げられたゴミでいっぱいで、 時にはハマベノギクにもゴミが絡みついて、撮影のためには、掃除をしなければならないこと もあった。
それでも、海岸植物たちはけなげに花を咲かせ、生を謳歌しているようであった。

[分布]本州(富山以西の日本海側)、九州 [花期]7−10月