関西花しるべ2 Flowers Guidance 2 夏盛り  チダケサシ
<=オトギリソウ 目次 ヤブカンゾウ=>

兵庫県三田市 2004/07
チダケサシ 乳茸刺(ユキノシタ科)
土手や、田んぼのあぜなど、日当たりが良くて、ちょっとした湿り気のあるところで、 よく見かける花である。
花の色はピンクだが、ほとんど白に近いものから、割と濃いものまで、いろいろある。

山あいの、労働者が高齢化してしまったせいだろうか、あまり手入れの行き届いていない 棚田の草むらの一角に、群生していた。
あまりにぎやか過ぎるのも絵にしにくいもので、ある程度の隙間ができる場所、角度を探して 撮影した。

夏の花のご多分に漏れず、大柄で花が細かいので、全体を撮れば花の詳細がわからない。
アップの画像も撮ってみた。
ご覧ください。

名前の由来は、どこを調べても、判で押したように「チダケ(チチタケ)を茎に刺して持ち 帰ったから」と書いてある。が、あの茎にきのこを刺して集めるようなことが、実用的な 方法とはとても思えない。
多分にイメージ的な話に聞こえるが、皆さんはどう思われますか。


[分布]本州〜九州 [花期]6−8月

兵庫県三田市 2004/07 細かい花のアップです。

戻る