関西花しるべ2 Flowers Guidance 2 夏盛り  タケニグサ
<=ネムノキ 目次 秋の野 ク ズ=>

兵庫県篠山市 2004/07
タケニグサ 竹似草(ケシ科)
がけ崩れなどの崩落地や、人間の乱開発などで発生した荒地にまっ先に入り込む 植物のことを、パイオニア植物と言うそうだ。

タケニグサはその典型的な植物で、地上にむき出したばかりの痩せた土の、どこから そんなにエネルギーを得ているのだろうと思うほど、大柄な姿をしっかり地上に現して いる。

他の植物に似ていない独特な風貌は、遠くからでもよく目立つ。花も、決して華やかさは ないが、光の当り具合によっては、おもしろい表情を見せる。

強い夏の日差しを受け、熱風にそよぐ姿は、それなりに風流なものだが、暑さの中で じっくり構えて撮るのは、クーラーの風に慣れてしまった現代人の体には、多少の根性が 必要かもしれない。

林道の、がけ崩れの跡に、 あきれるほど密な群落が拡がっていた。

大柄な異風の花が、これだけまとまって咲いていると、なかなかの迫力ものだ。


[分布]本州〜九州 [花期]7−8月

兵庫県篠山市 2004/07 時にはこんなに群れ咲く。

戻る