関西花しるべ2 Flowers Guidance 2 晩秋を飾る  リンドウ
<=サルトリイバラ実 目次 クロモジ黄葉=>

兵庫県篠山市 2002/11
のささげ(実) 野ささげ(マメ科)
7〜8年前の秋、棚田の薮で、紫色の鞘に藍色の豆という鮮やかないでたちの実を見つけ、 初めてノササゲというマメの仲間を認識した。

「認識した」のが初めてであって、見たのは初めてではない。ずっと以前に、 地味な黄色い花をつけるマメ科の野草を見つけ、図鑑で調べてノササゲという名を 一度は知ったはずなのだ。図鑑には、ちゃんと丸印が打ってあった。
でも、ノササゲの花は地味
であり、印象には残らず忘れてしまったのだ。

熟したノササゲの鞘は、本当に鮮やかな紫色になる。その、紫色の鞘がはじけると、 中から藍色の豆が出てくる。
紫と藍色の色のコントラストが、オシャレだ。これなら、目立つこと間違いない。

鮮やかな色は、鳥に食べられるためだろうが、豆は消化しそうにないし、周りに 果肉もついていない。
鳥は、おいしい実と思ってついばむが、まったく栄養にはならず、そのまま排泄 されるだけ?だとしたら、この色、形は、一種の擬態なのだろうか。


[分布]本州〜九州 [花期]8−9月

大阪府能勢町 1998/09 [ひとこと]

戻る