関西花しるべ3 Flowers Guidance 3 夏1・初夏  シロヤシオ
<=トチノキ 目次 ハンショウヅル=>

奈良県大台ケ原 2004/06


しろやしお 白八汐 (ツツジ科名)
初夏の頃、大台ケ原はシャクナゲが有名だが、他にもいろいろな花が咲いている。
中でも、シロヤシオの花は、シャクナゲに負けず劣らず見事な花をつける。

大台ケ原でシャクナゲが咲くのは5月の中下旬、シロヤシオはそれより少し遅れて、6月の上中旬が ピークのようだ。
なので、両方を一度に見るのは難しそう。このときも、シャクナゲは全然見ることができなかった。

加えて、ツツジやシャクナゲの花は、花付きの良い当たり年と、そうでない年との隔たりが大きい。 特に、シャクナゲは、こぼれるほどの花をつける年があるかと思えば、ほとんど咲かない年もある。
たくさん咲いた年の次の年は、まず、咲かないと思った方がいい。

この時のシロヤシオも、ネットに載っていた記録をチェックして、今年はいけるだろう、という 予想の元に出かけた。結果、見事、予想は当たった。
日出ヶ岳あたりの登山道が特に見事で、行く道、行く道、シロヤシオのトンネルを歩くようだった。


どの枝も、いっぱい花を付けていた。



[分布]本州、四国 [花期]5−6月
大台ケ原 2004/06 花付きが見事

戻る