関西花しるべ3 Flowers Guidance 3 夏1・初夏  ツチアケビ
<=ハンショウヅル 目次 夏2 ミシマサイコ=>

兵庫県東部 2007/06


つちあけび 土木通 (ラン科)
ツチアケビとは、秋の実の姿に対して付けられた名前。薄暗い森の中で、あの、全身真っ赤な、 アケビというよりは、赤いウィンナーに似た実をつける姿は、一度見たら忘れないだろう。

赤い実は良く目立つので、いつも、見つけるのは、秋の実の姿。
花を見たい、見たいと、いつも思うのだが、なかなか花の姿には出会えなかった。ここで最初に 見つけたのも、実の姿だった。

実さえ見つければ、次の年に花を見られるだろう、と思われるだろうが、腐生植物のツチアケビは、 毎年出るとは限らない。
でも、ありがたいことに、ここは、自宅からそんなに遠くない。車で30分もあれば着く場所だ。 場所さえわかれば、後は、根気よく、通うだけ。
幸い、このときは、実を見つけた翌年に、花を見ることができた。

やっと、見ることができた、ツチアケビの花。
全身、褐色がかったオレンジ色だが、花の中から覗かせる黄色い花びら(唇弁:しんぺん)が、 美しかった。
全身の姿形です。



[分布]全国 [花期]6−7月
兵庫県東部 2007/06 独特の姿かたちですね。

戻る