関西花しるべ3 Flowers Guidance 3 秋2  エノコログサ露
<=アサマリンドウ 目次 キノクニシオギク=>

兵庫県宝塚市 2004/11

えのころぐさ 狗尾草 (タデ科)
エノコログサ自体は、何の変哲もない、どこにでもある雑草だが、晩秋の早朝、露をまとって、朝日に輝く 姿は、息を呑むほど美しい。

この日は、もっと先に行くつもりが、思いがけぬエノコログサの景色に出会い、そこで足止めを食らってしまった。
美しいが、見とれてばかりいると、朝日はどんどん昇ってしまう。
大忙しで、レンズを換える間ももどかしく、何枚もシャッターを切った。

いちめんのエノコログサ群落は、格別の美しさだ。

でも、露が消え、日が昇ってしまえば、そこは、何でもない、雑草で覆われた、ただの休耕田だ。

ところで、タイトルはエノコログサと題したが、正確には、アキノエノコログサではないかと思う。

[分布]北海道、本州、四国、九州 [花期]7−9月



兵庫県宝塚市 2004/11 朝露を帯びて朝日に輝く姿は、息を呑むほど美しい。

戻る