シハイスミレ
<2023年4月>(清明) シハイスミレ

シハイスミレ
里山公園を歩くと、道ばたの土手や落ち葉の間から、赤紫の小柄なスミレが咲いている。
シハイスミレの花だ。葉っぱの裏が紫色なので、紫背すみれ。
ひとあし早く、春の光を堪能しているようだ。
※今年の清明の花は、全てスミレの仲間です!
(兵庫県加東市 2022年04月02日 KP 35mm F8 sRGB WB=オート)
清明 写真 b =>
<= 2023年春分 目 次 2023年穀雨 =>

撮影雑記:
今年は、春分の花は、全8種類、スミレの仲間で構成しました。

スミレの見分けが、どうも苦手で、これまで、スミレはちょっと避けてきました。
これではいかん!と一念発起し、3年前に、スミレに詳しい愛知の知り合いに、春先に身近に咲くいろんなスミレを 案内してもらいました。

やっぱり、ひとりで悶々としているより、詳しい人に教えてもらうのはいいですね。
おかげで、以前よりは、スミレの見分けがつくようになりました。

さて、シハイスミレは、特徴がはっきりしているので、以前から見分けがついていたスミレです。
加東市の里山公園では、あちこちで、咲いていました。



木の根元の、落ち葉の下から顔を出した、シハイスミレ。



こんな、土がむき出しの土手にも、咲いています。



こちらは、落ち葉の間から、花だけ顔を出していました。



まだ、つぼみも多かったです。

ここに咲くシハイスミレは、葉っぱの表側が赤黒いので、ハグロシハイスミレと呼ばれるタイプの ようです。
でも、品種レベルのちがいなので、分ける必要はないと思います。