花の二十四節気5
Twenty-Four Seasons of Flowers Vol. 5  

季節の花を二十四節気ごとにピックアップして、エピソードを添えて紹介します。
2023年〜:2023年秋分(9月23日頃)の写真をアップしました。
2019年〜2022年の 「花の二十四節気4」 もご覧ください。
2015年〜2018年の 「花の二十四節気3」 もご覧ください。
2011年〜2014年の 「花の二十四節気2」 もご覧ください。
2007年〜2010年の 「花の二十四節気1」 もご覧ください。
2003年〜2006年の 「季節の一ページ」 もご覧ください(こちらは月ごとです)。


<2021年11月〜2022年10月の写真から2023年のカレンダーを作成しました。 →2023年カレンダーへ
印刷してご利用いただけます。


「花の二十四節気5」 (2023.09.16更新) ホームへ 撮影データ一覧
9月下
<秋分>




10月上
<寒露>








ツルリンドウ タカサブロウ ハマベノギク
8月上
<立秋>


8月下
<処暑>




9月上
<白露>




オトギリソウ ミズタマソウ ウド ナツフジ ミズオトギリ ヤマノイモ シラタマ
ホシクサ
シギンカラマツ
7月上
<小暑>






7月下
<大暑>




ハス クサレダマ ユウスゲ ハナイカダ ホンゴウソウ ソバナ ハエドクソウ
6月上
<芒種>






6月下
<夏至>




ツルアジサイ コガクウツギ ナツトウダイ ウツボグサ ユクノキ イチヤクソウ ホタルブクロ
5月下
<小満>














カマツカ ジャケツイバラ レンゲツツジ カシワ シライトソウ カキツバタ イワギリソウ サイハイラン
5月上
<立夏>














チゴユリ サワオグルマ ミツバウツギ スズメノヤリ ツルグミ イワガサ トベラ ミヤコグサ
4月下
<穀雨>














コミヤマスミレ スミレサイシン オオタチツボ
スミレ
オオバキスミレ チョウジザクラ カタクリ キクザキイチゲ アズマ
シロカネソウ
4月上
<清明>














シハイスミレ アリアケスミレ タチツボスミレ ナガハシスミレ サンイン
タチツボスミレ
イソスミレ アナマスミレ スミレ
3月上
<啓蟄>


3月下
<春分>










コウヤボウキ ザゼンソウ コオニタビラコ ダンコウバイ フサザクラ ナズナ ヤブツバキ フモトスミレ
1月上
<小寒>


1月下
<大寒>


2月上
<立春>


2月下
<雨水>


センリョウ イズセンリョウ ハス ヤマノイモ チガヤ スイカズラ アテツマンサク ミスミソウ
2023年 ↑


「花の二十四節気5」の画像は1155×768のJPEGファイルにしています。

著者コメント:
「花の二十四節気」は2007年〜2010年の第1集、2011年〜2014年の第2集、2015年〜2018年の第3集、2019年〜2022年の第4集が完了しました。
2023年から第5集に突入します。
前年のストックからの選出、またはそれ以前の蔵出しというスタイルで、今集も続けてゆきます。

「花の二十四節気」の前身「季節の一ページ」から数えたら、21年目となります。
我ながら、良く続いているものだと思います。

2023年も、前年ストックに加えて、蔵出し大放出の予定です!