オハラメアザミ
<2024年10月>(寒露) オハラメアザミ

オハラメアザミ
道ばたに、草刈りを逃れた、アザミの大きな群落があった。
背の高いものは2mはある。たくさんの花を付け、野生の生命力を感じる。
よく見るアザミなのだが、分類は難しい。オハラメアザミとしておく。

(兵庫県丹三田市 2023年10月08日 KP z85mm F8 sRGB WB=オート)
<= 寒露 写真 b 寒露 写真 d =>
<= 2024年秋分 目 次 2024年霜降 =>

撮影雑記:
秋に咲くアザミの分類は、頭痛の種です。
いろんなところでアザミが咲いているのを見かけるものの、写真に撮っても、名前がわからないので、 ついつい、「見なかったことにしよう」と、素通りしてしまいます(笑)。

しかし、それではいかん!
と、数年前から、秋のアザミも積極的に撮るようにして、頑張って調べています。

いろいろ調べた結果、三田、篠山辺りで普通に見かける秋のアザミは、オハラメアザミになると、 とりあえず結論を出しました。
参考にしたサイトはこちらです。
日本科学博物館植物研究部:日本のアザミ




2mを超えるほど高く背が伸びた個体が、何本も、何本も咲いていました。
おそらくは、芽出しから一度も、草刈りにあっていないと思われます。刈られないと、アザミって、 こんなに伸びるんだって思いました。



ひとつの茎に、こぼれんばかりの花を付けています。
なんともワイルドな花ですが、美しいと思いました。



色が薄い、ほとんど白色の株もありました。



花のアップです。
ひとつひとつの花(頭花)は、わりと小ぶりです。