<2024年10月>(寒露) | タコノアシ | ||||||||||||||||||||
タコノアシ |
|||||||||||||||||||||
保全されている小湿地。すっくと伸びた茎の先に、なんともユニークな実が赤く色づいていた。 その名もタコノアシ。誰が見ても、納得の名だ。 |
|||||||||||||||||||||
(兵庫県 2023年10月13日 KP z300mm F8 sRGB WB=オート) |
|||||||||||||||||||||
<= 寒露 写真 c |
<= 2024年秋分 | 目 次 | 2024年霜降 => |
撮影雑記: 若いころ、ちょっとだけ見たことがあるタコノアシ。 その後、長いこと、見る機会がありませんでした。 兵庫県北部に、タコノアシを保全している湿地があると知り、久しぶりに会うことができました。 花は咲き終わり(かなり地味な花です)、実になって、全身が紅葉しかけています。 枝先が分かれて広がり、そこに、まるで、タコの足の吸盤のように、花が咲き、実が生っています。 アップの写真です。 誰が名付けたのか、タコノアシ(蛸の足)とは、言い得て妙です。 というか、それ以外の名が思いつかなかったのかもしれませんね。 |