<2023年5月>(小満) | カマツカ | ||||||||||||||||||||
カマツカ |
|||||||||||||||||||||
細かくて、丸い5弁の花を付ける小低木のカマツカ。 道ばたの林のふち、乾いた尾根など、幅広い環境に生えていて、見た目の印象がかなりちがう。 でも、枝に触ると、そのしなやかさで、カマツカだと教えてくれる。 |
|||||||||||||||||||||
(兵庫県宝塚市 2019年05月19日 KP z48mm F8 sRGB WB=オート) |
|||||||||||||||||||||
小満 写真 b => |
<= 2023年立夏 | 目 次 | 2023年芒種 => |
撮影雑記: 上にも書きましたが、カマツカは、林のふちの日陰に生えていると思えば、土がむき出しの日が当たる 乾いた場所にも、生えています。 見た目の印象もかなりちがっていて、特に乾いた場所に生えているカマツカは、背も低く、がっしりと しています。 でも、細かくて丸い端正な5弁の花びらを付けているのと、花を付けている枝を触ると、しなやかに曲がって、 折れないところから、やっぱりカマツカなんだと、わかります。 割と花付きがよく、たくさんの花を付けている様子は、なかなか見事です。 このカマツカは、道ばたに咲いていて、思わず車を停めて撮りました。 いろんな虫が集まってきますが、ちょうど、ハナアブが来ていました。 カマツカの材はしなやかで堅いので、鎌の柄(つか)にしたところから、鎌柄の名があります。 と、図鑑などには書かれていますが、小低木で枝も曲がっているカマツカで、まっすぐな鎌の柄が、 本当に作れたんですかね。ちょっと疑問です。 |