ミヤコグサ
<2023年5月>(立夏) ミヤコグサ

ミヤコグサ
海岸ばたの空き地に、こんもりとした黄色い花がたくさん咲いていた。
ミヤコグサの花だ。
山でも見られるが、海岸で見ることが多い。開けた場所を好むからだろう。
(京都府京丹後市 2021年05月15日 KP z53mm F8 sRGB WB=オート)
<= 立夏 写真 g
<= 2023年穀雨 目 次 2023年小満 =>

撮影雑記:
野山で見るミヤコグサは、他の草に混じって、控えめに咲いている印象です。
でも、海岸付近で見るミヤコグサは、大きな群生になっていることが多い気がします。きっと、 ガラガラしたような、開けた場所を好むんでしょうね。



鮮やかな黄色い花をたくさん付けます。



花のアップ。マメ科の花であることがよくわかります。



真上からの、様子。

ミヤコグサの名の由来を調べると、京都の大仏のあたりにはびこっていたから、とありましたが、 なんだか怪しい説です。
単純に、華やかに咲く様子から都を連想して、名づけられたんじゃないのかなあ?って思います。