イズセンリョウ
<2023年1月>(小寒) イズセンリョウ

イズセンリョウ
冬に白い実をつけるイズセンリョウ。シカが食べないらしく、近年、数を増やしている。
白い実は珍しいし、センリョウなどの赤い実とセットで飾れば、紅白でめでたいと思うのだが、 見向きもされない。
(愛知県新城市 2020年01月03日 KP z43mm F8 sRGB WB=オート)
<= 小寒 写真 a
<= 2022年冬至 目 次 2023年大寒 =>

撮影雑記:
色変わりで白くなったのではなく、もともと白い実を付ける植物は珍しいと思います。
そんなイズセンリョウですが、おいしくないのか、シカが食べません。

そのせいでしょう、私の故郷の杉林の林床には、至る所、イズセンリョウだらけです。
一方で、柔らかくておいしそうなアオキは、全く見なくなってしまいました。

白い実は珍しく、赤い実といっしょに飾ったら紅白でめでたいと思うのに、イズセンリョウは 全く生け花や切り花にされません。
真っ白ではなく、少し汚れた感じがあるためなのか、切り花にはしづらい形状のためなのか?
あるいは、その両方なんでしょうかね。



こちらは、別の年に、別の場所で撮ったイズセンリョウです。
林道沿いに、ごちゃごちゃっと、いっぱい生えていました。



暗い日蔭だったせいか、妙に、テカテカした感じに写ってしまいました。




さて、そんなイズセンリョウですが、センリョウとは全く違う仲間で、サクラソウ科または ヤブコウジ科に分類されます(APG分類のバージョンによって見解が異なっています)。

名の由来を調べると、センリョウに似ていて伊豆に多かったから、との記載が多いのですが、 伊豆に多いのはともかく、どこをどう見たらセンリョウに似ているんでしょうね? (小寒 写真aのセンリョウと比べてみてください)

もしかして、花がセンリョウに似ている?いやいや、全然、似ていないです。 (イズセンリョウの花はこちら)。