<2024年1月>(小寒) | あぜ道の霜:仲冬 | ||||||||||||||||||||
あぜ道の霜:仲冬 |
|||||||||||||||||||||
12月に霜景色を撮影したあぜ道に、再びやって来た。 今回もきれいな霜が降りているが、植物たちの様子が少し変わっている。 先月、花をつけていたセイヨウタンポポは、真っ白な綿毛になって霜をまとっていた。 |
|||||||||||||||||||||
(兵庫県三田市 2023年01月09日 KP z60mm F8 sRGB WB=オート) |
|||||||||||||||||||||
<= 2023年冬至 | 目 次 | 2024年大寒 => |
撮影雑記: 12月頭の良く冷えた朝、きれいな霜を撮影したあぜ道に、およそ1か月後の良く冷えた朝に、再び訪れてみました。 (12月頭の霜の様子はこちら → <2023年大雪 あぜ道の霜:初冬>) 1か月たつと、冬場でも、植物たちの様子は変わるものです。 12月には青々としていたギシギシが、紅葉していました。 花が咲いていたいキツネノマゴは、すっかり枯れ草になっていました。 ヨモギは、まだ紅葉していましたが、少し色がさめていました。 先月は見かけなかったゲンノショウコのロゼッタ葉。 冒頭と同じセイヨウタンポポ。 数株のセイヨウタンポポがありましたが、花は1つもなく、全部、綿毛になっていました。 さらに1か月後の2月、もう一度訪れてみました。 「雨水」で紹介します。 |