<2023年12月>(大雪) | タイキンギク | ||||||||||||||||||||
タイキンギク |
|||||||||||||||||||||
海岸近くの狭い道を走っていると、道ばたにびっしりと、黄色いキクの仲間の花が咲いていた。 タイキンギクの花だ。細かい花は、何かをぶちまけたようだった。 |
|||||||||||||||||||||
(和歌山県日高町 2021年12月05日 KP z48mm F8 sRGB WB=オート) |
|||||||||||||||||||||
<= 大雪 写真 a | 大雪 写真 c => |
<= 2023年小雪 | 目 次 | 2023年冬至 => |
撮影雑記: 四国や紀伊半島の海岸沿いは、黒潮のおかげで、冬でも、内陸ほどには気温が下がりません(ただし、 北風が強く吹く日は、体感的には寒いですが)。 そのため、晩秋から初冬にかけて、海岸沿いにいろんなキクの仲間が咲きます。 この日も、キノクニシオギクを求めて、海岸を巡っていました。 すると、道ばたに、びっしり、細かい、黄色い野菊が咲いていました。 タイキンギクでした。 凄い密度で咲いています。どこを切り取って撮ろうか、悩んでしまいます。 細かい、黄色い花です。 漢字は堆金菊と書き、黄金を積み上げたように、いちめんに咲くことから名づけられたそうです。 確かに、凄い密度で咲いていましたが、黄金はちょっと言い過ぎですね。 |