<2023年7月>(大暑) | ホンゴウソウ | ||||||||||||||||||||
ホンゴウソウ |
|||||||||||||||||||||
あった!ついに見つけた!小さい! ヒナノシャクジョウの近くの地面を舐めるように見まわした先に、ザクロ色したホンゴウソウの 姿があった。 |
|||||||||||||||||||||
(兵庫県 2022年07月22日 KP 35mm F8 sRGB WB=オート) |
|||||||||||||||||||||
大暑 写真 b => |
<= 2023年小暑 | 目 次 | 2023年立秋 => |
撮影雑記: ホンゴウソウの自生があると知って、探しに行ったのが、2021年の夏。 ヒナノシャクジョウのそばに出ているはずなのですが、この時は見つけられませんでした。 翌、2022年の夏。 再び、ホンゴウソウ探索。 2021年に探したところには、やはり見つけられず、少し離れたところのヒナノシャクジョウが咲く 土手を舐めるように見てゆくと…! あった、ありました! 2年越しで、やっと見つけることができました。 枯れたひげ根かと思うような姿ですが、透明感のあるザクロ色に染まった草姿は、まごうことなき ホンゴウソウです。 しかし…小さいですね。高さ1.5cmあるかないか。 一円玉を置いてみましたが、小ささが際立ちます。 ホンゴウソウは、ヒナノシャクジョウと一緒に咲いていることが多いそうです。 どちらも腐生植物なので、同じような環境を好むのでしょうか。 ここも、そうでした。 ヒナノシャクジョウの姿は、こちら。 → <2021年08月>(立秋) こちらもかなり小さいので、見つけづらいのですが、真っ白な姿のおかげで、咲いていそうな場所を じっくり探すと、なんとか見つけられます。 しかし、ホンゴウソウは、単体で咲いていても、ほとんど見つけることはできないでしょう。 もし、運よく、ヒナノシャクジョウを見つけたら、そばにホンゴウソウも咲いていないか、ぜひ、 探してみてください。 |