ホウロクイチゴ
<2024年6月>(夏至) ホウロクイチゴ

ホウロクイチゴ
海岸の林の中で、大きな葉っぱのごっつい蔓に、イチゴが生っていた。
ホウロクイチゴと言うようだ。
豪快でワイルドな蔓草は、南国の海岸らしいと思った。

(三重県熊野市 2023年06月27日 KP z16mm F8 sRGB WB=オート)
<= 夏至 写真 c
<= 2024年芒種 目 次 2024年小暑 =>

撮影雑記:
海岸の林の下を歩いていたら、えらいでかいつる草に、イチゴの実が生っていました。
フユイチゴを3倍くらいでかくして、うんと蔓も伸ばしたような姿。

ホウロクイチゴという、クサイチゴやフユイチゴの仲間です。
私は、たぶん、初めて見ましたが、暖かい地方の海岸では、珍しくないみたいです。



それにしても、でかい。ごつい。
でも、実は、クサイチゴの仲間らしいイチゴです。



まだ、若い葉っぱがありました。
こんな風に、ぐんぐん、伸びてゆき、ごっつい姿になったら花をさかせ、イチゴを生らせるのでしょうね。


こちらは、今年(2024年)の5月に、淡路島で見つけた、ホウロクイチゴの花です。



クサイチゴの仲間らしい、白い花です。
でも、ちょっと、大きい。

ホウロクイチゴ(焙烙苺)の焙烙とは、素焼きの平たい土鍋を言います。
実が似てるから説と、葉が似てるから説とがありましたが、うーん、どっちも、似てるようには思えません。
強いて言えば、葉が似てる、ですかね。