<2023年12月>(大雪) | センニンソウ | ||||||||||||||||||||
センニンソウ |
|||||||||||||||||||||
晩秋から初冬にかけて、白いひげのようなセンニンソウの実を見かける。 陽に透かしてキラキラ輝く姿も美しいが、霜にあたった姿も負けないくらい美しい。 |
|||||||||||||||||||||
(兵庫県三田市 2022年12月10日 KP z210mm F8 sRGB WB=オート) |
|||||||||||||||||||||
<= 大雪 写真 c |
<= 2023年小雪 | 目 次 | 2023年冬至 => |
撮影雑記: 2022年は、センニンソウやボタンヅルの花の当たり年だったと思います(花の紹介は、来年(2024年)の 花の二十四節気を予定)。 花が見事に咲けば、たくさんの実も付けます。 初冬の頃、あちこちで、センニンソウの白ひげ姿の実が見られました。 陽に透かしてキラキラ輝く姿が美しいのですが、あえて、霜が降りた姿をねらってみました。 ものすごい密度で咲いていたセンニンソウ。期待通り、ものすごい密度で実が生り、そこにうっすらと 霜が降りています。 霜が降りると、ひげの部分が、しゅっと細くなってしまいますね。 日が当たり始めました。 霜が輝きながら、融けてゆきます。 時間をおいて、昼過ぎに来て見ると、霜はすっかり融けて乾いて、白いひげがふんわり、ふわふわと 開いていました。 キラキラ輝く、センニンソウの実の姿。 やっぱり、きれいですね。 最初は、こちらをトップに持ってこようと思ってました。でも、今回は、せっかく撮った霜の姿の方を トップにしました。 最後に、青空バックのセンニンソウの実。 これも、きれいですね。 |