イナモリソウ
<2024年5月>(小満) イナモリソウ

イナモリソウ
雨上がりの山道を、イナモリソウを捜し歩いてゆく。
なかなか見つからず、もうダメかなあと思いかけたころ、地面に張り付くように小さな緑の葉を広げ、 その間に咲いている愛らしい花に出会えた。

(兵庫県 2023年05月31日 KP z68mm F8 sRGB WB=オート)
<= 小満 写真 g
<= 2024年立夏 目 次 2024年芒種 =>

撮影雑記:
まだ見たことがないイナモリソウの自生地が兵庫県にあることを知り、花期を待ちかねて、会いに行きました。

この山道のどこかにあるはずです。
だいぶ歩きましたが、まだ、見つかりません。
ダメなのかなあと、少し諦めかけたその時、道ばたに広がる美しい緑の葉と、その間から咲いている、小さな 薄桃色の花が目に飛び込んできました。



地面に張り付くように広がって、ところどころに、花が咲いていました。



なんて、かわいい花でしょう!



アップの写真です。
葉の先にアリが写っているので、花の大きさがイメージできると思います。



イナモリソウの葉っぱは、山道沿いのところどころに広がっていました。
訪れたのは、花のピークより、ちょっと早めだったようです。

タイミングが良ければ、もっと、たくさん咲いている姿に会えたと思います。
でも、見たかった花にやっと会えて、とてもうれしい日になりました。

ちなみに、イナモリソウの名は、江戸時代に、三重県の稲森山で発見されたことに由来します。