<2023年10月>(寒露) | アサザ | ||||||||||||||||||||
アサザ |
|||||||||||||||||||||
池に広がる丸い葉のアサザ。幾つもの黄色い花が空を見上げて咲いている。 こんなにたくさん咲いているのは、二十年近く通って、初めて見た。 保護活動が実を結んだのだろう。 |
|||||||||||||||||||||
(兵庫県稲美町 2022年10月01日 KP z300mm F11 sRGB WB=オート) |
|||||||||||||||||||||
寒露 写真 b => |
<= 2023年秋分 | 目 次 | 2023年霜降 => |
撮影雑記: 宝塚に越して、兵庫県の花を見て回るようになり、やがて、東播磨のため池に、アサザの自生が あることを知りました。 最初に見に行ったのは、2005年頃だったと思います。その時は、アサザは、2、3輪咲いていた程度でした。 池の水もよどんでいて、あまりいい環境とは言えず、アサザも苦しそうに見えました。 その後、数年に一度くらいのペースで見に行っていたのですが、同じような感じで、咲いていても、せいぜい 数輪程度でした。 2020年ごろになって、少し、生息域が広がっていましたが、それでも、花は少なかったです。 2022年も、別の池のオニバスが目的で、ついでに寄ってみたところ… なんと!一面に広がるアサザに、幾つも幾つも、黄色い花がそよいでいるではありませんか! 望遠で除けば、ひとつの視野に、10輪近くの花を収められます。 こんなに近寄れる花もありました。 花をアップに、広角で切り取ることもできます。 これほどたくさん咲いているアサザは、初めて見ました。 長年、地元の方、学校の子供たちが、保護、復元に努めてきた成果です。 この先、毎年のように、こんな光景が当たり前になるといいですね。 |