<2024年9月>(秋分) | オニバス | ||||||||||||||||||||
オニバス |
|||||||||||||||||||||
トゲトゲの大きな葉の間から、トゲトゲの茎をのばし、美しい紫色の花を開くオニバス。 ここのため池も、一時期は姿を消していたが、最近、復活し、今は保護活動もされているようで、 いちめんに茂って、花を咲かせていた。 |
|||||||||||||||||||||
(兵庫県 2023年09月18日 KP z300mm F8 sRGB WB=オート) |
|||||||||||||||||||||
<= 秋分 写真 a | 秋分 写真 c => |
<= 2024年白露 | 目 次 | 2024年寒露 => |
撮影雑記: 兵庫県の平野部のため池で、初めてオニバスの花を見たのは、もう、20年ほど前になります。 その頃撮った写真がこちら。 → <2005年10月> オニバス その数、数年おきに2、3回訪れたのですが、オニバスの姿はありませんでした。 このため池のオニバスは絶えてしまったのかな?と思っていたのですが、3年ほど前、オニバスが茂る ため池というネット記事を見つけ、ここのオニバスが復活したことを知りました。 2022年に訪れたのですが、オニバスはいちめんに茂っていたものの、時期が遅かったのか、花は一つも ありませんでした。 そして、2023年、こんどこそはと訪れて、やっと、花に会えました。 びっしりと、広いため池全体を覆う、オニバスの葉。 葉の上には、シラサギが数羽とまっていて、獲物を狙っていました。 葉の間を丹念に探すと、ところどころ、葉っぱのあいだから、あるいは、この写真のように、葉っぱを を突き破って、花が咲いていました。 花以外は、葉っぱも、茎も、トゲトゲのいかつい姿です。 花は、ちらほら見るのですが、ため池の周りはフェンスで囲われていて、あまり近寄れません。 望遠でいちばん大きく撮れたのが、トップの花の写真です。 20年前は、もっと、近くまで寄れたんですけどね。 |