カキノキ
<2023年11月>(立冬) カキノキ

カキノキ
カキは、日本に自生がある果物で、山には野生のカキ(ヤマガキ)がある。
丸々とした小ぶりな実をつけ、橙色に熟した実はいかにもおいしそうだが、きっと、渋いにちがいない。

(兵庫県篠山市 2018年11月10日 KP z55mm F8 sRGB WB=オート)
<= 立冬 写真 d 立冬 写真 f =>
<= 2023年霜降 目 次 2023年小雪 =>

撮影雑記:
日本の山野に自生し、そこから品種改良された果物は、確か、ナシとカキだったと思います。
どちらも、山に自生してるものを目にします。

カキは、植物学的な名前としてはカキノキと言います。
ミカンやモモは、そのまま植物の名になっているのに、なぜ、カキには「の木」を付けるのでしょうね。
そう言えば、茶も、植物名は、チャノキと言いますね。



紅葉したカキノキには、ピンポン玉大の小ぶりなカキが生っていました。
とてもおいしそうですが、まだこの状態のカキは、生でかじったら、渋くて食べられないでしょう。
もっと熟して、トロトロになれば(私の田舎ではじゅる柿と言います)、甘くおいしくなると思います。