<2023年3月>(春分) | フサザクラ | ||||||||||||||||||||
フサザクラ |
|||||||||||||||||||||
早春の谷間で、えんじ色のしべだけの花を咲かせる大木、フサザクラ。 サクラの名があるが、全く別の仲間。 えんじ色なのはおしべで、10日もすると萎れて、代わって薄黄色のめしべが展開する。 |
|||||||||||||||||||||
(兵庫県丹波市 2022年03月25日 KP z230mm F8 sRGB WB=オート) |
|||||||||||||||||||||
<= 春分 写真 b | 春分 写真 d => |
<= 2023年啓蟄 | 目 次 | 2023年清明 => |
撮影雑記: 房桜の名がありますが、サクラとは全く別の仲間です。 春先、山の谷あいで、しべだけの花を咲かせます。 まず、赤色(えんじ色)のおしべが先に展開します。 枝先にいっぱい花を付けるので、しべしかなくても、けっこう目立ちます。 木全体では、こんな感じで、ふわっと赤褐色に彩られます。 花のアップ。 房になったえんじ色のおしべ。 さて、おしべが展開するのは1週間程度で、おしべが萎れると、入れ替わるようにめしべが開きます。 赤いおしべの写真から、およそ10日後の同じフサザクラです。 ちょっとわかりにくいですが、薄黄色のめしべが開いています。 この頃は、木全体が、クリーム色になります。 これまで、赤いおしべの咲いたフサザクラは何度か見てきましたが、めしべが咲いたフサザクラを見て、 ちゃんと写真に収めたのは、初めてでした。 おそらく、薄黄色のめしべの花も、どこかで目にしたことはあったように思います。でも、地味なため、 見過ごしていたのでしょう。 |