ミズオトギリ
<2023年8月>(処暑) ミズオトギリ

ミズオトギリ
湿地に、隠れるように、ひっそりと咲くミズオトギリ。
しかも、よく晴れた日の、夕方近くにならないと花を開かないようだ。
この年、3度訪れて、ようやく、かわいらしい桜色の花に出会えた。

(兵庫県 2022年08月31日 KP 35mm F8 sRGB WB=オート)
<= 処暑 写真 c
<= 2023年立秋 目 次 2023年白露 =>

撮影雑記:
たいていの植物の花は、昼でも夜でも咲いていますが、中には、決まった時間帯にしか花を咲かせないものがあります。

例えば、カラスウリは宵のうちから咲き始めて、朝方にはしぼみます。
ツユクサは、午前中に花を咲かせて、昼過ぎにはしぼみます。
ヒツジグサは、未の刻(午後2時)くらいに花を開きます。

このミズオトギリも、そんな、咲く時間が決まっている花で、なんと、夕方近くにならないと花を開きません (ネットで調べると、午後2時過ぎに咲くと書かれていたのですが、実際に咲いたのは午後4時過ぎでした)。
しかも、晴れた日でないと咲かないようです。

去年(2022年)の夏、そんなミズオトギリの花を見ようと、足を運ぶこと3回にして、ようやく、かわいい 花を見ることができました。
(そんな奮闘の様子は、こちら → 「野花の歩録」ミズオトギリ



小さな5弁の、淡いピンク色の花です。



ひとつの茎に、毎日、1輪か2輪ずつしか、開かないようです。
トップの花は、まだ、開ききっていませんが、2輪並んだ姿を、いちばんかわいく撮れた写真です。



花のアップ。

ミズオトギリの花は、この日、3時くらいから粘って、4時半過ぎに、ようやく開いてくれました。
開ききるのは、5時〜5時半ではないかと思いますが、ここは公園内で、5時に閉まってしまうので、その姿を 確認できないのが、ちょっと残念です。