<2024年10月>(霜降) | アカシデ | ||||||||||||||||||||
アカシデ |
|||||||||||||||||||||
秋、紅葉前のアカシデ。名前の由来になった、紙で折られるシデ(紙垂)に似た実が、幾つもぶら下がっている。 やがて、風に吹かれて、舞い落ちるのだろう。 |
|||||||||||||||||||||
(兵庫県三田市 2023年10月22日 KP z230mm F8 sRGB WB=オート) |
|||||||||||||||||||||
<= 霜降 写真 c |
<= 2024年寒露 | 目 次 | 2024年立冬 => |
撮影雑記: 紅葉しているアカシデをケヤキだと思い切りまちがえたのがきっかけで、花の姿、新緑の姿と、変化するアカシデの姿を 追ってきました。 そして、秋。 アカシデに、実が生りました。 羽のような形の実で、風に吹かれると、クルクルと舞い降りて、分布を広げます。 この、実が連なっている姿が、御幣などに付けられる、紙で折られたシデ(紙垂または四手)に似てるところから、 シデと名づけられたと思っていましたが、花の姿からだという説明もありました。 私は、やっぱり、花じゃなく実が紙垂に似てるからだと思います。 春の初め頃の、花の様子はこちら。 → <2024年4月>(清明) 春真っ盛りの頃の、新緑の様子はこちら。 → <2024年4月>(穀雨) 晩秋の、紅葉の様子はこちら。 → <2022年11月>(小雪) |