関西花しるべ2 Flowers Guidance 2 初夏の木々  キリ
<=ホオノキ 目次 イワガラミ=>

兵庫県宝塚市 2003/05
きり (キリ科)
ホオノキと並んで、キリの花も、初夏には欠かせない。
たんすで有名な桐の木は、中国原産で、もともと日本に自生はない。嫁入り道具の材料に と各地で植えられたものが、半ば野生化して、拡がっているようだ。

郊外の川のほとりや、山でも、そんなに山奥でないところに、たいてい、1本か2本、 凛として、たたずんでいる。

これほどはっきりしたキリの花だが、分類ははっきりしないようで、図鑑によって、 ゴマノハグサ科だったり、ノウゼンカズラ科だったりする。
キリの大木が、小さな草のイヌノフグリやサギゴケと同じゴマノハグサ科というのも ピンと来ないので、素人考えでは、木本の仲間が多いノウゼンカズラ科の方が近いの かなあ、と思う。

追伸:最新のAPG分類では、独立したキリ科が与えられた。


[分布]本州、九州 [花期]5月