関西花しるべ3 Flowers Guidance 3 秋2  キイジョウロウホトトギス
<=オニバス 目次 アサマリンドウ=>

奈良県 2004/10

きいじょうろうほととぎす 紀伊上臈杜鵑草 (ユリ科)
キイジョウロウホトトギスは、数ある関西の名花の中でも、その筆頭に挙げられるものだと思う。
なので、「関西花しるべ1」に続いて、再びの登場です。

紀伊半島は、切り立った深い谷が多く、容易に人を寄せ付けない。そんな、人の手の届かない川沿いの岩場に、 キイジョウロウホトトギスの自生を見ることができる。

しかし、ここで見た群落は、なんと、 崩落防止のフェンスの間から、たくましく伸びて、花を咲かせていた。

撮影には向かない被写体かもしれないが、こうして、咲いている姿を見ると、簡単には絶滅などしないぞ、 といった、したたかささえ感じる。

ただ、「花しるべ1」で紹介した群落は、その数年後訪れた時、ほとんど、跡形もなくなっていた。
誰かが、ごっそり盗掘したとしか思えない。残念なことだ。

[分布]紀伊半島 [花期]9−10月



奈良県 2004/10 フェンスを突き抜けて群生する、キイジョウロウホトトギス。

戻る