オオバアサガラ
<2007年6月>(芒種) オオバアサガラ

オオバアサガラ
谷には、白い花をたわわにつけた大きな木が、ところどころに枝を伸ばしていた。
ようやく会えた、オオバアサガラ。
レースのように垂れ下がった花が、優雅に、ゆらゆら、風に揺られていた。

(兵庫県丹波市 2007年06月10日 K10D z68mm F9 sRGB WB=オート)
<= 芒種 写真 b
<= 2007年小満 目 次 2007年夏至 =>

撮影雑記:
最初にオオバアサガラの花を見たのは、もう、12年くらい前です。
千葉に在住していた頃で、奥多摩をドライブしていた時、偶然見つけて、白いふわふわ した優雅な花に、しばし見とれてしまった覚えがあります。

その後、すぐに関西に引っ越して、ここにオオバアサガラの花がある、と気づいたのは、 それから5年くらい後でしょうか。そのとき見たのは、まだ、つぼみの姿でした。
また、あの優雅な花に会いたくて、その2〜3週後に再び出かけたのですが、すっかり、 花は終わっていました。
その後も、何度か会いに行ったのですが、なかなか、花の咲くタイミングに会いません。
花の咲く時期がかなり短いようです。おそらく、1週間もないのでしょう。

今年(2007年)、どんな様子かな?と最初に見に行ったのは、3週前の5月26日でした。
まだ、つぼみでしたが、かなりたくさんついているようです。
よし、今年こそは、絶対、花を見るぞ!と、その1週後、6月2日に再チャレンジしました。
ところが、谷の下の方の、遠くの場所で少し咲き始めているものの、26日に確認した 場所では全然咲いておらず、つぼみのままでした。

もう、何としても、花を見なければ、気がすみません。
さらに1週後、再々チャレンジです。
そして…、6月10日、ついに、すばらしい光景に出会うことができました!
奥多摩で見たときより、ずっとたくさんの白い花が、私を出迎えてくれました。

どの写真をアップするか悩みました。
手に取るような、近くで咲いている花もありました。


このくらいの距離から見るのが、いちばん、オオバアサガラの花らしさがわかるかもしれません。


でも、やっぱり、現地でいちばん印象深かった、青空をバックに、朝日を受けて、大きな木 全体に咲いた白い花の姿を載せることにしました。