ハナウド
<2007年6月>(夏至) ハナウド

ハナウド
道端に、白い花笠が列になって開いている。ハナウドの花だ。
近づいて下から見上げると、放射状に広がる小さな花は、まるで、空に向かって開く 線香花火のようだった。

(兵庫県三田市 2007年06月10日 K10D 35mm F8 sRGB WB=オート)
夏至 写真 b =>
<= 2007年芒種 目 次 2007年小暑 =>

撮影雑記:
セリ科の花は、どれも良く似ていて、見分けるのが難しく、ついつい、避けて通って しまいます。
でも、さすがに、道行く道、次々と登場するこの白い花を、見過ごすわけには いきませんでした。

調べてみると、意外とすぐに名前がわかりました。
ハナウドという種類のようです。
ただ、オオハナウドというのもあって良く似ているのですが、こちらは海岸か高山に 咲くとあるので、普通の山野に咲いているのは、ハナウドでよいのでしょう。
見上げた写真では、花の様子がわかりづらいので、上から撮った写真も添付しておきます。


花が好きなのに、植物の細かい分類は、どうも苦手です。
毛が多いとか、葉っぱが細いとか、おしべの数がちがうとか言われても、見た目そんなに 変わらないし、いっしょでいいじゃん!(ついつい、方言でました)って思ってしまいます。
数ある写真図鑑も、細かく分けすぎだよ〜、と感じています。
もっと、大きくまとめて、紹介してくれる図鑑が欲しいですね。

いや、いっそのこと、そういう図鑑を自分で作っちゃえばいいのかも…。