フユイチゴ
<2008年1月>(小寒) フユイチゴ

フユイチゴ
日当たりが悪く一日中寒そうな林の下なのに、フユイチゴは緑の葉を広げて、つやつやと真っ赤に 色づいた実をつけている。
食べ物の少ないこの時期、鳥や獣たちにはたいへん魅力的な「赤」にちがいない。

(愛知県新城市 2007年12月31日 K10D 50mm F5.6 sRGB WB=オート)

<= 2007年冬至 目 次 2008年大寒 =>
撮影雑記:
帰省したときは、さっそく、実家まわりの里山散策です。

でも、冬場はいよいよネタ切れかなあ?と、ちょっと思いつつ歩いていくと、木の枝にカラスウリの 朱色の実がぶら下がっているじゃあ、ありませんか。
これはいい、と思って近寄ってみたのですが、残念!遠くて、うまいこと撮れません。

さらに歩いてゆくと、今度は、フユイチゴの赤い実が目に飛び込んできました。
このあたりは、フユイチゴの群落があって、ときどき、実をつまんでいたっけ。
なんだ、フユイチゴを被写体にすればいいじゃないか!

というわけで、今回はフユイチゴです。
もっと鈴生りの株もあったのですが、いい写真に撮れず、ちょっと実のつきは少ないこちらを 採用しました。
でも、フユイチゴらしい姿に撮れたと思います。

冬場、寒くて光も水も乏しい時期に、これだけの実をつけるのはたいへんじゃないの? なんて、いつも思います。
さすがに、甘みは、初夏のクサイチゴやモミジイチゴよりも遠いですが、みずみずしくておいしいです。
このあたりは、ニホンザルが時々出ますが、きっと、彼らには大ご馳走じゃないでしょうか。