ジャノヒゲ
<2010年2月>(立春) ジャノヒゲ

ジャノヒゲ
ジャノヒゲの青い実が撮りたくて、田んぼの土手を捜し歩いた。
あった、あった。名のごとくひげのような細い葉の奥まったところに、 ふたつ、みっつ、つやつやとした瑠璃色の実が、隠れるように生っていた。

(兵庫県神戸市 2009年02月01日 K20D 35mm F8 sRGB WB=オート)

<= 2010年大寒 目 次 2010年雨水 =>

撮影雑記:
花のなくなるこの時期、美しい青い実の生るジャノヒゲは、格好の被写体の一つです。
田んぼに行けば、たいていは、土手のどこかに見つかります。
でも、見つけても、たいていは、絡み合う細い葉の奥まった所にあるし、1つ、2つの実が ぱらぱらとしかないことが多く、なかなか、イメージしたような写真になりません。

この時は、幸い、まとまった数が固まって生っていました。
でも、やっぱり、葉っぱの奥の方です。
不自然にならない程度に葉をかきわけ、押さえつけて、そこそこ実が見える角度を探して、 撮影しました。

ところで、私の田舎では、なぜか、この実のことを「ネコダマ」と呼びます。
猫がじゃれる玉?それとも、猫にぶつけた?
由来はよくわかりません。

この、ネコダマに霜の降りた姿や、雪を被った姿も撮りたいのですが、なかなかめぐり合えません。