ミヤマダイコンソウ
<2010年8月>(立秋) ミヤマダイコンソウ

ミヤマダイコンソウ
高山への登山はいつ以来だろうか。雨がちなあいにくの天気だが、久しぶりに見る高山植物に、心躍る。
霧にかすむ山並みをバックに、ミヤマダイコンソウが露に濡れて咲いていた。

(長野県唐松岳 2009年08月02日 K-7 35mm F5.6 sRGB WB=オート)
立秋 写真 b =>
<= 2010年大暑 目 次 2010年処暑 =>

撮影雑記:
昨年のブログにも書きましたが、2009年の夏、北アルプスの唐松岳に登ってきました。

登ったといっても、ゴンドラやリフトで一気に八方尾根まで高度を稼ぎ、そこから標高差800mほどの 行程です。
しかも、ペンションのオーナーのガイドつき。
それでも、久しぶりなので、ちゃんと登れるか少し心配でしたが、問題なく登れました。

初日の天気は、霧が出て、雨がぼそぼそ降る、あいにくの天気でしたが、しっかりと雨用の装備を していれば、そんなに悪いものでもありません。
霧の中に浮かぶ花々は、幻想的できれいです。何よりいいのは、日差しがないので、あまり暑くない ことです(2日目は、打って変わっていい天気でしたが、暑かった。登りでなくてよかったと思いました)。

雷が鳴り出すといけないとのことで、登りは、次々と出てくる花々に後ろ髪引かれながらも、やや急ぎ足で 登りました。
山頂小屋まで登りきって、幸い雷は鳴らず、ゆっくりと山頂付近の散策ができました。

霧の中に咲く高山植物の花々は、しっとりと露に濡れていて、きれいです。
いろいろ撮りましたが、代表して、ミヤマダイコンソウの紹介です。

ミヤマダイコンソウは、確かに、低地に咲くダイコンソウの高山型ではありますが、もう少し、 きれいな名を与えられなかったのだろうか、と思います。


※唐松岳登山の様子は、ブログにも載せています。
唐松岳ツアー (2)登りは雨
唐松岳ツアー (3)ご来光!
唐松岳ツアー (4)日差しの中を下る