ハナゼキショウ
<2012年8月>(立秋) ハナゼキショウ

ハナゼキショウ
昼間でも薄暗い、深くえぐれた渓谷は、夏でも涼しい風を運んでくれる。
そんな渓谷の湿った岩場に、ハナゼキショウは、ひっそりと白い花を咲かせていた。


(愛知県  2011年08月07日 K-5 z190mm F9 sRGB WB=オート)

<= 2012年大暑 目 次 2012年処暑 =>

撮影雑記:
ハナゼキショウは、冷たい水が流れる深い渓谷の岩場で、真夏に白い花を咲かせます。
ぼやっとしていると、見落としてしまいそうな花ですが、苔むした岩一面に、咲いていました。



対岸の、切り立った岩場の高いところに咲いているので、水の中に入らないと近づけません。 もちろん、長靴を履いていますが、ゴムを通して、渓流の水の冷たさが伝わってきます。

渓流は風が流れるのでしょう、白い花は、暗がりの中、ゆらゆらと、始終、風に揺れていたので、 撮影には苦労しました。

ところで、ハナゼキショウは、従来、ユリ目ユリ科に分類されていましたが、新しい分類体系では、 ユリ科どころかユリ目からも離れ、オモダカ目チシマゼキショウ科とされました。