オギ
<2012年12月>(冬至) オギ

オギ
北風強い、年の瀬の12月。道ばたに並ぶオギの白穂が、ときに真横になるほどに、 風になびいていた。


(兵庫県篠山市 2011年12月25日 K-5 100mm F8 sRGB WB=オート)
冬至 写真 b =>
<= 2012年大雪 目 次 2013年小寒 =>

撮影雑記:
クリスマスです。
でも、やっぱり、何か撮りに行きたくなって、車を走らせました。

この時期あるものと言えば、枯れ姿の植物くらいですが、果たして、道ばたで、 折からの北風になびく、オギやセイタカアワダチソウの群落がありました。

かなり強い風でした。
なびくたびに、オギの形が変わります。
逆光に透かすと、白い穂がきらきらして、とてもきれいです。

ところで、このオギですが、一般には、ススキとほとんど区別されていないと思います。
穂を詳しく見ると、ちがいは明らかですが(ススキには、一本の突き出た長い毛がある)、 河原などにいちめんに群生しているのは、たいていはオギの方です。