ケンポナシ
<2015年7月>(小暑) ケンポナシ

ケンポナシ
秋、枝が太ったような、妙な形の実が生るケンポナシ。夏の初め、こんな地味な花を付ける。
花は地味だが、訪れる虫たちはひっきりなし。ハナバチ、スズメバチやハナムグリが、忙しそうだった。

(兵庫県篠山市 2009年07月05日 K-7 z150mm F8 sRGB WB=オート)
<= 小暑 写真 a
<= 2015年夏至 目 次 2015年大暑 =>

撮影雑記:
ケンポナシという木の実をご存知でしょうか?

ナシと名づいていますが、全くの別物で、枝が太くなったような、かりんとうのような形の 実です。
カリッとした触感や、味がナシに似ているので、ケンポナシの名があるそうです。

私も、あまり知らなくて、数年前に、初めて口にする機会がありましたが、かなり微妙でした。

そのケンポナシの花は、暑い7月に咲きます。
かなり地味な花で、最初に見た時(上の写真を撮った時です)は、何の花かわかりませんでした。
でも、ハチやら、ハナムグリやらの虫たちがひっきりなしに訪れるのが印象的で、写真に撮って、 後から調べたところ、ケンポナシとわかりました。

場所がわかってから、時々、様子を見ています。
昨年に撮った写真がこちら。



この、毛深くて黄色いハチが、いっぱい訪れていました。
これも、後から調べて、コマルハナバチのオスとわかりました。
なんと、針を持っていないので、刺されないのだとか。そのため、地方によっては、つかまえて、 遊んだそうです。

秋に訪れてみたこともあるのですが、タイミングが悪いのか、残念ながら、奇妙な形の実は、 まだ、見れていません。