ヒメサユリ
<2020年6月>(夏至) ヒメサユリ

ヒメサユリ
長い長い道のりを走って、福島までやってきた。
一面に広がるヒメサユリ。実に、20年数年ぶりの再開だ。
まずは、暑い日差しの中を散策し、翌早朝、時おり霧が立ち込める中を散策した。

(福島県南会津町 2019年06月23日 KP z35mm F8 sRGB WB=オート)
<= 夏至 写真 b
<= 2020年芒種 目 次 2020年小暑 =>

撮影雑記:
ヒメサユリは、東日本にしか分布がありません。
この年、ヒメサユリに会いに行こうということになり、確実に出会える、南会津の 高清水自然公園ひめさゆり群生地を目指しました。

片道600Km以上になります。
以前は、車中泊で旅した距離ですが、年齢を重ねて、さすがに、しんどくなってきました。
民宿を予約し、1泊2日で訪れました。

それでも、出発したのは、前日の宵の内です。
仮眠をとりながら、夜通し高速を走って、さらに、地道の山道を走って、群生地に着いたのは 10時前でした。

夜は雨だった天気も回復し、日差しが戻って来ました。
さっそく、日差しを受けたヒメサユリたちがお出迎えしてくれました。



日差しがあると、けっこう暑い。
でも、群生するヒメサユリが、暑さを和らげてくれる気がします。



見上げて撮りました。



にぎやかなところをポートレート風に撮りました。



初日、ひとしきりヒメサユリを堪能した後、かやぶきの宿場町、大内宿を観光し、 予約した民宿、清水荘に泊まりました。
アットホームな民宿で、料理も最高でした。特に、自家製の手打ちそばが絶品でした。


ヒメサユリ群生地は、早朝の撮影会が設定されていたので、翌日は、早朝から 訪れました。

夜は、再び雨が降っていましたが、朝になると止んでくれました。
ヒメサユリは、雨露にしっぽりと濡れています。



散策して歩いていると、おお、朝日が射してきました!



朝日は一瞬。
今度は、にわかに霧が立ち込めてきました。



霧の中のヒメサユリ。
撮りたかった写真です。



この後も、また日が射したり、霧が晴れた、と思ったらまた立ち込めたり、 目まぐるしい天気でした。

ヒメサユリをたっぷりと堪能し、長い道のりを、一日かけて、ゆっくりと 帰宅の途に着きました。

この時のヒメサユリ旅行については、こちらのブログもどうぞ。
野花の歩録:ヒメサユリ(南会津)1
野花の歩録:ヒメサユリ(南会津)2