立春 りっしゅん −ヤマノイモ− 花の二十四節気・作品1

まだ、花などほとんどない季節。枯れ残った、ヤマノイモの実が、風に吹かれていました。
子供の頃、この実を鼻の頭に乗っけた「天狗」遊びをしたものです。
(奈良県五條市 2012年02月01日 K-5 DA★200mm F5.6 WB=オート)

<= 大寒(作品24)
目 次 雨水(作品2) =>

撮影こぼれ話:
この日のお目当ては、フクジュソウでした。
ところが、今年は、寒い日が続いているせいでしょう、開花が遅れていて、まだ、蕾が ほんの少しある程度でした。

残念!と思いながら、車に戻る途中、木の枝からぶら下がる、アオツヅラフジの実や、 ヤマノイモの実が目に留まりました。
道路から少し遠かったのですが、購入したばかりの200mmレンズを試すには、ちょうどいい 距離です。

黒く落ちたバックを背景にすると、風に揺れるヤマノイモの実が、きらきらときれいでした。
ヤマノイモの実は変わっていて、写真では、ちょっと、わかりにくいかもしれませんが、 三方向に羽根が伸びたような形をしています。 この扁平な実の中に、ペラペラな種が納まっています。実が開くと、中から種が風に舞って飛んでゆく、 という仕掛けです(写真をよく見ると、開いた実もあります)。

上にも書きましたが、この、羽状の実を鼻の頭に乗っけて、「天狗だ!」なんて遊びを、小さい頃 した覚えがあります。
ネットで、ヤマノイモ、天狗で検索すると、このような遊びが出てくるので、今でも、そんな素朴な 遊びは、すたれてはいないようですね。