寒露 かんろ −ノコンギク− 花の二十四節気・作品17

秋真っ盛り。野に山に、いろいろな種類の野菊が咲くようになります。
最も普通に見られるのは、このノコンギク。朝露に濡れて咲いていました。
(兵庫県宝塚市 2006年10月14日 *istD DA16-45mm (20mm) F8 WB=太陽光)

<= 秋分(作品16)
目 次 霜降(作品18) =>

撮影こぼれ話:
秋に咲く花と言えば、野菊は外せません。

ノギクの仲間でよく咲いているのは、ノコンギクやヨメナです。
それこそ、どこにでも咲いていて、幾らでも写真がある、と思ったのですが、いざ、 写真を探してみると、確かに、数はそれなりにありますが、案外、これは、という作品が ないものです。

ノギクの写真は、そのまま普通に撮ってしまうと、案外、変化が乏しいですね。
花壇に植わっているキクの花との変わらなくなって、野菊という感じがしなくなってしまいます。

それでも、探してゆくうちに、ちょっと前に撮ったもので、何とかこれならいけるかな、という 作品がありました。
まだ、朝露が残っているノコンギク。遅い朝日が、ようやく射し始めようかという場面。背景に 山影や他の雑草を入れて、野に咲いてる感じに仕上げたものでした。