植物の分類が変わる! |
<= 7. 科の変更がないもの (1) | 目次 | 9. 1つの科が分割されるもの => |
|
どんどん行きます。 なんだ、分類が変わるといっても、けっこう、おんなじものが多いじゃないか。 そうです。同じ科のままのものも多いです。少し、安心されましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気のスミレ科、重要な農産物を多く含むウリ科、ヒルガオ科、ナス科も変更ありません。 巨大グループのキク科もそのままです。 単子葉類の大きな科としては、ラン科、イネ科、カヤツリグサ科は変わりません。 その他、アヤメ科、ツユクサ科なども同じですね。 さて、ここまでに名前が挙がらなかった、大きな科が幾つかありますね。 ゴマノハグサ科、シソ科、ツツジ科、ユキノシタ科、そして、ユリ科などが、出ていません。 これらはどうなったのでしょう?この先のお楽しみ?です。 次は、分割された科です。 |