植物の分類が変わる! |
<= 11. 科が組み変わるもの(1) | 目次 | 12. 科が大きく再編されるもの(1) => |
|
複数の科が、複数の科に組み変わるケースの続きです。 ![]() サクラソウ科+ヤブコウジ科=サクラソウ科+テオフラスタ科+ヤブコウジ科+イズセンリョウ科 と組み変わるケース。 オカトラノオとヤブコウジが同じ科?とは、ぱっと見、かなり違和感があります。でも、もともと、 近縁だったんですね。 なお、最新のAPG分類では、ヤブコウジ科、イズセンリョウ科を設けず、サクラソウ科にまとめられて います。 ![]() マチン科+リンドウ科=マチン科+リンドウ科+ゲルセミウム科 ハゼリソウ科+ムラサキ科=ムラサキ科+セイロンハコベ科 となります。 ![]() オミナエシ科+マツムシソウ科+スイカズラ科+レンプクソウ科 =スイカズラ科+レンプクソウ科 となるケース。 まとめ直された、という感じでしょうか。あまり違和感はないですね。 残るは、最も大きく科の構成が組み変わる、2つのケースです。 |