関西花しるべ3 Flowers Guidance 3 春3・樹木  ヒカゲツツジ
<=シャクナゲ 目次 ミツバツツジ=>

兵庫県篠山市 2005/04/17

ひかげつつじ 日陰躑躅 (ツツジ科)
篠山に、多紀アルプスと呼ばれる、標高はそれほど高くないけど、険しい山の 連なりがある。そこに、ヒカゲツツジがたくさん咲くというので、訪れてみた。
訪れて、びっくり、岩山の斜面に張り付くように、これでもかと言わんばかりの ヒカゲツツジのレモンイエローの花が咲き乱れている。

タムシバのページで書いたように、2005年は、まれに見る、木々の花の当たり年だった。 前年の2004年は、夏から秋にかけて、毎週のように台風に見舞われ、風雨や(台風に 運ばれた潮風による)塩害で、山々の木々が、気の毒なほど痛めつけられた年だった。 もしかしたら、これが原因で、翌年、木々たちが、子孫を残そうとやっきになったせい かもしれない。

ヒカゲツツジの名にそぐわず、 日当たりの良い岩場にびっしり咲いている。
名前の由来を調べても、日陰に咲くからという説しか見当たらないが、本当だろうかと 思う。咲く環境ではなく、花の色から来るイメージでつけられたと考える方が、納得がゆく。

[分布]本州(関東以西)〜九州 [花期]4−5月

兵庫県篠山市 2005/04/17 崖に張り付くような群生!

戻る