ミヤマキケマン
<2007年4月>(穀雨) ミヤマキケマン

ミヤマキケマン
山肌を削って作られた道路の土手に、時おり、ミヤマキケマンが咲いている。
ひとつひとつの花は小さいけれど、黄色い大きな固まりになって咲いているから、 よく目立つ。
かわいい花だけれど、可憐というよりは、ワイルドな印象だ。
(滋賀県米原市 2007年04月15日 K10D z29mm F8 sRGB WB=オート)
<= 穀雨 写真 a 穀雨 写真 c =>
<= 2007年清明 目 次 2007年立夏 =>

撮影雑記:
道路の道端に石が崩れ落ちて、がらがらしたようなところに、よく咲いています。
きっと、そんな環境がミヤマキケマンには合っているのでしょう。
でも、ときどき、ゴミが捨ててあるすぐそばで咲いていて、近寄るのもためらわれるような こともあります。
好き好んで、ゴミのそばに咲いているわけではないでしょうに。

大きな塊で咲いているのは、遠目には目立つのですが、近寄ると案外散漫で、いざ、写真に 撮ろうとすると、なかなか苦労します。
今回は、きれいにまとめようとせず、何かの木の株の間から咲いているまんまを撮って みました。

名前は深山とつきますが、咲いているのはそんなに深い山ではなく、郊外のちょっとした山 です。
生息場所からではなく、花のイメージから深山とつけられたのでしょうか。