ハマナタマメ
<2007年7月>(大暑) ハマナタマメ

ハマナタマメ
海岸をドライブしていると、岩場の斜面の、ピンク色の花が目に留まった。 ハマナタマメの花だった。
濃い緑の葉に、上品な花の色合いが美しい。やがて、名前の由来となった、大きな 豆のさやをつけるのだろう。
(和歌山県由良町 2007年07月22日 K10D 50mm F8 sRGB WB=オート)
<= 大暑 写真 b
<= 2007年小暑 目 次 2007年立秋 =>

撮影雑記:
海岸をドライブしても、思ったより、花に出会いません。
ようやく、崖の一角に、ぱらぱらっとピンク色の花がありました。
よじ登ってみると、ハマナタマメの花でした。
くずれかけた斜面に、かろうじて咲いていました。

海岸に咲く花には、美しいものが多いのに、その環境たるや、ひどいものです。
とにかく、不自然なコンクリートの護岸が、多いですね。
本当に、これでもかと、がちがちに、コンクリートで固められています。

そして、海岸には、もう、固める場所がなくなったので、今や、各地の川がコンクリートで 固められつつあります。
きっと、将来、環境を自然に回帰する気運が高まった時、コンクリートをはがす工事が できるよう、せっせと固めているに違いありません。
…そんな皮肉の一つも言いたくなりますね。