ヒヨドリバナ
<2007年9月>(白露) ヒヨドリバナ

ヒヨドリバナ
季節になれば、いつの間にか咲いている、ヒヨドリバナは、そんな地味な花だ。
でも、近づいてみると、繊細な造形の美しさに気づかされる。
残暑厳しい9月だが、見ていると、何だか涼しい気分になった。

(兵庫県宝塚市 2007年09月09日 K10D 35mm F8 sRGB WB=オート)
<= 白露 写真 a
<= 2007年処暑 目 次 2007年秋分 =>

撮影雑記:
秋になると、よく見かける花です。
よく、写真も撮ります。
でも、もうひとつ、見栄えのしない仕上がりが多いんです。元々、地味な花だから、 仕上がりも地味になるのは、当たり前と言えば、当たり前なんですが。

そんなわけで、ホームページに載せる写真を選ぶに当って、ついつい、落としてしまって いました。
今回、ママコナ、ヒヨドリバナと地味な花が続きましたが、こういう地味な花も、 ちゃんと載せなきゃいけないなと反省した次第です。
ま、他にいい写真が撮れなかった、というのも、正直なところなんですけど。

でも、この、ヒヨドリバナ、秋の七草のひとつ、フジバカマにとても近い仲間なんです。
この写真の花は白いですが、少し、ピンクがかった花をつける個体もあって、少し、 にぎやかな感じになり、フジバカマそっくりです。
これは、私の勝手な想像ですが、秋の七草でいうフジバカマは、この、ヒヨドリバナも 含んでいたんじゃないでしょうか。
フジバカマは、とても、分布が少なく、七草に数えられるほど、一般的とは思えません。
ヒヨドリバナも込みでフジバカマと考える方が、自然に思うのです。