イカリソウ
<2008年4月>(穀雨) イカリソウ

イカリソウ
どんよりとした4月の休日。予定していた散策コースも早々に引き上げ、車で戻りながらの 撮影に切り替える。
道路わきの土手にも、けっこう花が咲いているもので、イカリソウも群生していた。
雨露に濡れた、ひときわ大きな花の固まりが見事だった。
(京都府南丹市 2008年04月19日 K20D 21mm F8 sRGB WB=オート)
穀雨 写真 b =>
<= 2008年清明 目 次 2008年立夏 =>

撮影雑記:
きょうは、京都府北部の芦生原生林コースを散策しようと、意気揚々と出かけたのですが、 あいにくの曇り空で、風も強く、歩いていても体が温まりません。

しかも、花が少ない。まだ、季節が早すぎた…。
30分歩くか歩かないかで、早々にギブアップ。コースを引き返し、車で戻りながら、道々に 咲いている花を撮影することにしました。

この時期、山の中を走る車道の脇にも、けっこう、いろんな花が咲いているものです。
イカリソウも、行き道で目をつけていたもので、土手の一角に群生していました。

中でも、この株は、ひときわ多くの花が、たわわに咲いていました。
朝早く雨が降ったのでしょう、まだ、雨露に濡れていました。

帰り道、結局、雨がぼそぼそ降り出して来ました(無理してコースを奥まで歩かなくて 良かった、かな?)。
満開のヤマザクラが、雨にしっとりと濡れてきれいでした。

※ここら辺に咲くイカリソウは、正確にはトキワイカリソウです。
日本海側に多く、冬も葉が枯れずに残るのが特徴です。
この写真では、その特徴を現す葉が写っていませんが(図鑑写真としては失格ですね)、 地面にべったりと張り付くように残っています。
でも、それ以外は、普通のイカリソウと区別がつきません。