アカメガシワ
<2008年7月>(小暑) アカメガシワ

アカメガシワ
アカメガシワの木は、どこにでもあるように思う。
だからといって、花を愛でられることもなく、地味に咲いている。
海岸近くの畑のわきに、植えたわけでもないだろうに、いっぱい咲いていた。

(京都府京丹後市 2008年07月05日 K20D 35mm F8 sRGB WB=オート)
<= 小暑 写真 a
<= 2008年夏至 目 次 2008年大暑 =>

撮影雑記:
地味な花が続いて申し訳ありませんが、いつかは紹介したいと思っていた花です。
7月頃になると、あちこちで咲いているんですが、何分地味な花で、毎年、撮ることは 撮るのですが、いざ、写真を選ぶ時になって、いつも、落選してしまうんですね。

今年は、見事な群生が撮れたので、ようやく、当選、です。
本当に、畑に植えたのではないかと思うほど、元気に咲いていました。
雄株と雌株とが別々で、写真の花は雄花です。

アカメガシワは、おそらく、花よりも、芽吹きの時の赤い葉の方が有名でしょう。
写真図鑑でも、たいていは、赤い葉を載せているようです。
かなり前の写真になりますが、こちらをご覧ください。

「写真帳 花一会」海上の森[初夏]2−アカメガシワ

これなら、どこかで見たことがある気がしませんか?