|
|||||||||||||||||||||||
| <2009年4月>(清明) | ヤマザクラ | ||||||||||||||||||||||
|
ヤマザクラ |
|||||||||||||||||||||||
|
この日は、雨上がりか、まだ、雨が少し残っていたかもしれない。 少し、霞がかった、しっとりとした山肌に浮かび上がる、ヤマザクラ。 華やかなソメイヨシノも悪くないが、私は、やっぱり、こんなヤマザクラの方が好きだ。 |
|||||||||||||||||||||||
|
(大阪府箕面市 2004年04月04日 *istD z180mm F8 sRGB WB=太陽光) |
|||||||||||||||||||||||
| 清明 写真 b => | |||||||||||||||||||||||
| <= 2009年春分 | 目 次 | 2009年穀雨 => |
|
撮影雑記: 今回は、5年前の写真を引っ張り出してきました。 紅葉で有名な、箕面の森の入り口で撮った、ヤマザクラです。 サクラ、特にヤマザクラは、晴れて日が射しているのもきれいですが、少し雨が降っている くらいの天気で見るのが好きです。 花も、葉も、木の幹も、濡れることでくっきりとします。そこに、うっすらと霧がかかると…。 それは、もう、日本画の世界ですね。えもいわれません。 今年の春は、例年より早くサクラが咲き始めたものの、それから冬に戻ったような寒い日が 続いて、なかなか満開になりません。ようやく満開になったと思ったら、今度は、初夏を 思わせる暑さ。あっという間に、葉桜になって行きました。 |