オグラセンノウ
<2009年7月>(大暑) オグラセンノウ

オグラセンノウ
オグラセンノウが見たくて、岡山の自生地を訪ねた。
厳重に保護された湿地で、ロープの向こうにオグラセンノウは咲いていた。
望遠レンズ捉えるのが、やっとだった。

(岡山県 2004年07月18日 *istD z280mm F11 sRGB WB=太陽光)
大暑 写真 b =>
<= 2009年小暑 目 次 2009年立秋 =>

撮影雑記:
湿原に咲くオグラセンノウが見たくて、岡山の自生地を訪れたのは、もう、5年も前になりました。

湿原のあちこちで、濃い赤色のオグラセンノウが咲いている、そんなイメージを持って訪れましたが、 着いてみると、それらしい花は見当たりません。

ようやく、遊歩道の脇で、わずかに咲いていたオグラセンノウを撮っていると、管理人らしい人が 近づいてきて、飛んでいるハッチョウトンボを指して、「これは珍しいトンボですよ」と説明して くれました。
でも、その傍らに咲いていたオグラセンノウについては、何も触れませんでした。
植物のことは詳しくない人だったのか、それとも、ふらっと訪れたようなハイカーには、あえて 説明をしなかったのか?

湿原の奥まで入って、やっと、保護されている区域に着きました。
さすがに、その一角には、そこそこの数のオグラセンノウが咲いていました。

でも、結局、まとまった数を見たのは厳重に保護されている一角だけでした。
それ以外の場所では、ほとんど咲いておらず、かなり心配な状況でした。