コオニユリ
<2009年8月>(立秋) コオニユリ

コオニユリ
昔ながらの棚田が残っている片隅で、コオニユリが咲いていた。
濃いオレンジ色の花は、夏の暑さにふさわしい。
でも、咲いていたのは、わずか二輪。シカに食べられてしまったのか、それ以上は見つけられなかった。
(兵庫県養父市 2006年07月30日 *istD 35mm F6.3 sRGB WB=太陽光)
立秋 写真 b =>
<= 2009年大暑 目 次 2009年処暑 =>

撮影雑記:
ここには、痩せた土地の山肌に、張り付くように、棚田が作られています。
その何割かは、すでに、耕作を放置されていました。
今、稲が植えられている田んぼも、持ち主の農家、おそらく、かなりの高齢者の方が、 続けられなくなったら、荒れてしまうのでしょうか。
そんな、ちょっと、悲しいことを思ってしまいます。

思ったとおり、この時期、花は少ないのですが、コオニユリが、草むらの中から、微笑んで くれました。
でも、数は少ない。
ユリに限らず、めぼしい草花は、増えすぎてしまったシカやイノシシに、食べられてしまう ようです。

いったい、日本の山で、今、何が起こっているのだろうと思います。
山で労働する人が、激減したからなのでしょうか?